アトバリア365 クリーム

独自技術により開発されたカプセルが肌の温度でとけながら角質層に馴染みとどまる処方。120時間*みずみずしい肌へ。

乾燥性敏感肌に不足しがちなセラミドを高密度に配合。肌の脂質構造と類似した「高密度セラミドカプセル*¹」が1本に約100万個も含有。敏感肌でも使いやすい低刺激処方*²でみずみずしくべたつきにくいストレスフリーな使用感。

*AESTURA調べ。120時間持続データ取得済み。効果には個人差があります。
*¹セラミドNP、スフィンゴ脂質、ヒドロキシプロピルビスパルミタミドMEA、コレステロール、ステアリン酸、アラキン酸、オレイン酸、パルミチン酸(すべて保湿成分)
*²すべての方に刺激、肌トラブル、アレルギーがおきないわけではありません。

  • 全成分 more view
    水、BG、グリセリン、エチルヘキサン酸セチル、ジ(カプリル/カプリン酸)BG、スクワラン、テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル、炭酸ジカプリリル、ベヘニルアルコール、ジメチコン、ヒドロキシプロピルビスパルミタミドMEA、ステアリン酸、ベタイン、アラントイン、ナイアシンアミド、セラミドNP、ヒドロキシプロピルビスラウラミドMEA、マンニトール、コレステロール、カプリル酸グリセリル、エチルヘキシルグリセリン、水添ポリイソブテン、ジメチコノール、パルミチン酸エチルヘキシル、フィトスフィンゴシン、スフィンゴ脂質、アラキン酸、オレイン酸、(C14-22)アルコール、アラキジルアルコール、パルミチン酸、(C12-20)アルキルグルコシド、アラキジルグルコシド、ラウリン酸ポリグリセリル-10、水添レシチン、イソステアリン酸ソルビタン、シリカ、カルボマー、ポリアクリレート-13、(アクリレーツ/メタクリル酸アンモニウム)コポリマー、トロメタミン、トコフェロール

    フリー処方
    香料、合成着色料、鉱物油、PEG系界面活性剤、動物性原料、パラベン、トリエタノールアミン(TEA)、タルク、イミダゾリジ二ルウレア*¹
    *1 防腐剤の一種
青い背景の前でAesturaアトバリア365クリームを手に持っている様子

アトバリア365

クリーム

15秒に1個*売れている保湿クリーム。

40年以上の敏感肌研究から生まれた

「高密度セラミドカプセル*¹」が1本に約100万個。

みずみずしい肌が続く保湿クリーム。

*2023年1月1か月間の販売数量基準(自社調べ)*¹セラミドNP、スフィンゴ脂質、ヒドロキシプロピルビスパルミタミドMEA、コレステロール、ステアリン酸、アラキン酸、オレイン酸、パルミチン酸(すべて保湿成分)

  • 青い背景の前でAesturaアトバリア365クリームを手に持っている様子
  • 青い背景の前でAesturaアトバリア365クリームを手に持っている様子
  • 青い背景の前でAesturaアトバリア365クリームを手に持っている様子
  • 青い背景の前でAesturaアトバリア365クリームを手に持っている様子
  • 青い背景の前でAesturaアトバリア365クリームを手に持っている様子

ingredients

  • 高密度セラミドカプセル

    不足しがちなセラミドを高密度に配合、肌のうるおいバリアをケアします。

  • ナイアシンアミド

    ビタミンB3は肌のうるおいバリアをケアします。

カプセル技術

肌の角質層の隙間にセラミドを補うAESTURAの独自技術

  • 18時間

    一度塗布するだけで 18時間角質層にとどまり続ける *AESTURA調べ(効果には個人差があります)

  • 190%

    カプセル化したセラミドは 非カプセル化したセラミドに比べ 190%*高いキープ力 *AESTURA調べ(カプセル対非カプセル実験に基づく)

Feature image
効能

1
うるおいバリアのサポート

2
120時間*¹の保湿を行う

有用成分

高密度セラミドカプセル*²

肌タイプ

乾燥肌・敏感肌

*¹ AESTURA調べ。120時間持続データ取得済み。効果には個人差があります
*² セラミドNP、スフィンゴ脂質、ヒドロキシプロピルビスパルミタミドMEA、 コレステロール、ステアリン酸、アラキン酸、オレイン酸、パルミチン酸(すべて保湿成分)

使用後の保湿力持続と満足度100%を示す臨床テスト結果のグラフィック
Target Customer Image

アトバリア365

クリーム

Target Customer Image

敏感肌のための

高密度セラミド*を配合した、

肌のうるおいバリアと

保湿を強化するクリーム

*セラミドNP、スフィンゴ脂質、ヒドロキシプロピルビスパルミタミドMEA、コレステロール、 ステアリン酸、アラキン酸、オレイン酸、パルミチン酸(すべて保湿成分)

Aesturaアトバリア365シリーズの5ステップスキンケアルーティン(クレンザー、エッセンス、セラム、クリーム、ミスト)

使用方法

  1. 1

    朝と夜、スキンケアの最後の段階で適量(パール粒大)を取り、顔全体にやさしくなじませます。

  2. 2

    肌になじませると、目に見えるセラミドカプセルがゆっくり溶けていきます。 やさしくなじませ肌に押し付けます。

AESTURA アトバリア365クリームを指に取って使用している様子。

皮膚安全テスト

Aesturaアトバリア365クリームとローション、パッケージボックスのクローズアップ画像
  • 皮膚科医テスト済み大学病院の皮膚科医の監督下で、皮膚刺激を確認するためにパッチテストが48時間にわたり実施されました。

  • ノンコメドジェニックテスト済みニキビができやすい肌に対する適合性は、ニキビができやすい、またはトラブルを抱える敏感肌の大人20名を対象に、4週間使用後のニキビ病変の数と皮脂量を測定して評価されました。

  • 敏感肌パネルテスト済み自己評価で敏感肌の健康な大人を対象に、4週間使用後の皮膚刺激の程度を評価しました。

*すべての方に刺激、肌トラブル、アレルギーがおきないわけではありません。

よくある質問
  • Q.カプセルには何が入っていますか。なぜ、カプセルにするとどうなりますか?

    more view

    A.肌の脂質は、セラミド、コレステロール、脂肪酸で構成されていますが、「アトバリア365 クリーム」には、これらの3つの成分が安定した状態でカプセル内に含まれています。カプセル剤形と非カプセル剤形において洗浄後の残留度を比較した結果、カプセル剤形の場合で、有効成分が肌の角質層バリアにより長く留まることが確認されました。カプセル剤形にすることで、セラミドが肌の角質層バリアにより長く留まり、肌のうるおいバリアを健やかな状態に導くことができます。

    ※ アモーレパシフィックのR&D部門による独自の効果実験(In vitro)の結果(2023年)。原料の特性に限る

  • Q.市販されている他のセラミドクリームと比べて、何が違うのですか?

    more view

    A.敏感肌に関する40年にわたる研究によって生み出された、敏感肌を考えた高密度セラミドカプセル*を採用しています。敏感肌の場合、セラミドの長さが短く、量も不足しているため、肌のうるおいバリアに隙間が生じ、その隙間によって乾燥が引き起こされることを発見しました。本品には、敏感肌を考えて長くて密度の高いセラミドや、肌に欠かせない脂質成分が配合されています。また、セラミドがうるおいバリアの隙間に長時間留まり、ダメージを受けたうるおいバリアをケアできるよう、独自のカプセル技術を採用しており、非カプセル剤形と比べて、洗浄後の残留度が190%*¹高いことを確認しています。

    *セラミドNP、スフィンゴ脂質、ヒドロキシプロピルビスパルミタミドMEA、コレステロール、ステアリン酸、アラキン酸、オレイン酸、パルミチン酸(すべて保湿成分)*¹AESTURA調べ(個人差があります。)

  • Q.「クリーム」と「エマルジョン」を一緒に使用する場合、どちらを先に使うべきですか?

    more view

    A.「クリーム」「エマルジョン」とも、敏感・乾燥肌向けの高保湿アイテムとなっており、お好きなものをお選びいただけます。両製品を併用される場合は、軽やかな使い心地の「エマルジョン」を先にお使いください。肌タイプや乾燥の度合い、季節などに応じて、「クリーム」と「エマルジョン」を交互に使用したり、軽く重ねづけしたりするのもおすすめです。

  • Q.クリームに含まれている粒は、どうやって吸収されるのですか?

    more view

    A.クリームに含まれているカプセル状の粒は、実際の肌の脂質と同じ成分を使用しており、脂質に似た構造をしています。肌に触れると同時に徐々に溶けるようになっており、適量を顔につけてやさしく円を描くようにマッサージすると、速やかに溶けて肌になじみます。顔に直接つけるのが気になる場合は、手の甲にのせ、円を描くようにマッサージしてカプセルを溶かした後、顔につけることをお勧めします。

カスタマーレビュー